デザイン事務所 ブランディング・ロゴマーク制作会社 デザインエイエム

お問い合わせ

OFFICIAL SITEトップページに戻る STEP MAILステップメール
  • 第8回:広告として成功するブランディング

  • 第7回:広告として成功するブランディング

  • 第7回:熱海 COEDA HOUSE

  • 第6回:広告として成功するブランディング

  • 第6回:STAYHOMEでアートを楽しむ2

  • 第5回:広告として成功するブランディング

  • 第6回:NOHARA BOOKS

  • 第5回:STAYHOMEでアートを楽しむ

  • ビデオ会議用背景画像 無料ダウンロード

  • 第5回:紙の歴史

スタッフ

  • WEBブランディング
  • お花飾りました
  • その他
  • つい足を運んでしまう魅力的な個人店
  • 今月のトレンドレポート
  • 今週のメルマガ配信
  • 吉村
  • 大津
  • 安武
  • 小倉
  • 尾花
  • 山本
  • 広告として成功するブランディング
  • 文字と紙
  • 細部まで魅せられるブランドの表現
  • 美術展紹介
  • 自然が作り出したデザイン
  • 草場

アーカイブ

  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (14)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (14)
  • 2019年4月 (20)
  • 2019年3月 (20)
  • 2019年2月 (19)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (18)
  • 2018年11月 (21)
  • 2018年10月 (22)
  • 2018年9月 (18)
  • 2018年8月 (22)
  • 2018年7月 (21)
  • 2018年6月 (20)
  • 2018年5月 (20)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (13)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (10)
  • 2016年6月 (14)
  • 2016年5月 (10)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (9)
  • 2016年1月 (12)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (7)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (11)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (17)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (9)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年8月 (6)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (13)
  • 2014年3月 (14)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (12)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (15)
  • 2013年5月 (4)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (8)
  • 2012年6月 (10)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 201年6月 (1)

スタッフブログ STAFFBLOG

第6回:NOHARA BOOKS

こんにちは。ディレクター 草場です。

なんでもネットで買えてしまうこの時代に、ついつい足を運びたくなるお店を紹介しています。

ネット上には本当にたくさんの商品が溢れていて、買おうと思えば何でも買えてしまう、といっても過言ではないのでは。

けれど品揃えや全体のセンスがとても良いお店って、やはり訪れたくなります。

自分一人では見つけられなかったであろう素敵な品が見つかったりするので、期待感をもってまた足を運んでしまうんですよね。

今回ご紹介するのは、静岡県 クレマチスの丘にある「NOHARA BOOKS」です。

本を中心としたセレクトショップ 「NOHARA BOOKS」

NOHARA BOOKSは、美術館、クレマチスガーデン、レストランによる複合文化施設、クレマチスの丘内に店舗を持つ、本を中心としたセレクトショップ。

静岡のこの地が文化の拠点となり、
皆様の日々の生活がより豊かになることを願い、
伝えていきたい本やものを紹介しているそうです。

クレマチスの丘で開催される展覧会に関連した書籍やカタログを出版するNOHARA出版の本をはじめ、
美術、写真、自然、こども、くらしなどをテーマに、
遠方から観光目的で訪れる方から、地元にお住まいの方々まで
手にとっていただけるような本、雑貨などを取り扱っているとのこと。

私は、クレマチスの丘内美術館で開催される展示をみに訪れた際、
NOHARA BOOKSにふらりと入り、
そこでかなり時間を使ってしまった口です。笑

展示されるような芸術家・アーティストにまつわる本はもちろん、著名なデザイナーのグッズや、
もっと親しみやすい本や雑誌、雑貨まで置かれていて、
近所に住んでいたら頻繁に、立ち寄ってしまうだろうな〜と思いました。

遠方の方へもお届けしたい

このブログのテーマからは逸れてしまいますが…
自由に外出できないこの時期なので、ご紹介。

ウェブ店舗も用意されています。

遠方の方へも本やものをお届けしたいという願いから設置されたそう。

オンラインとオフライン、どちらもうまく使うことで、
よりたくさんの人に素敵な品を届けているのですね。

参考 http://www.noharabooks.jp/

2020年5月7日 | スタッフ:つい足を運んでしまう魅力的な個人店, 草場 

第5回:STAYHOMEでアートを楽しむ

こんにちは!
アシスタントディレクターの小倉です。
外出自粛期間が続く中、実際に美術館に足を運ぶことはできませんが、STAYHOMEでアートを楽しめる取り組みなどが増えていますね。
普段だと距離的に行くのが難しいと思っていた場所の作品を見ることができたりもして、こういう状況下だからこそできる楽しみ方を提供してくれることがとてもありがたいなと感じます。

全国の展覧会図録やグッズが手に入る特設WEBサイト

アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」では、全国の展覧会図録やグッズを購入することができる特設サイトを提供しています。
冒頭のメッセージを以下に抜粋します。

新型コロナウイルス感染拡大によって、全国の美術館・博物館の多くが臨時休館を余儀なくされ、市民のみなさんが芸術文化に触れる機会が失われています。「OIL by美術手帖」では、そんな状況を少しでも好転できるよう、「展覧会図録・グッズ販売」特設サイトを企画し、全国の美術館・展覧会主催者にお声がけさせていただきました。サイトを通じて、様々な企画展を知り、図録やグッズを手に入れて、現物の鑑賞はかなわないながらも、ご自宅で人類の叡智が結集した美術品に触れることで、展覧会に出かけられる日を心待ちにしながら、楽しく充実した「#STAYHOME」を過ごしていただければと願っています。

すでに全国から複数展覧会が登録されていますが、今後もお取り扱いの展覧会は増えていくそうですよ。

普段は自分の行ける範囲内の美術館を調べている限りなので、知りえない企画展についても情報を得ることができるのと、展覧会を周り終わってからでないとみられないグッズを先に見ることができるのも貴重な機会だなと思いました。
よく利用する展覧会のまとめサイトは、文字情報がずらっと並んでいるので、ビジュアルで見れると直観的に気になるものが見つけやすくていいですね。

自分は気になる展覧会図録があったので、メッセージの通り購入して家でのんびりと楽しもうかなと計画中です。

EXHIBITON CATALOGUE & GOODS COLLECTION OIL by 美術手帖
https://oil-catalogues.bijutsutecho.com/

2020年4月28日 | スタッフ:小倉, 美術展紹介 

ビデオ会議用背景画像 無料ダウンロード

こんにちは、ディレクターの草場です。

緊急事態宣言が発令され約2週間が経ちますが、いかがお過ごしですか。
在宅勤務に切り替わった方も多いのではないでしょうか。

この度弊社では、みなさまがビデオ会議の際背景に使える、
すっきりとしたデザインの画像をいくつか、
無料ダウンロードいただけるようご用意いたしました。

緊急事態宣言を受け、急な環境変化にも負けず尽力される
みなさまを、微力ながら支援できればという想いです。

オンラインミーティングツール「Zoom」では任意の画像を
「バーチャル背景」 として設定可能です。
また「Microsoft Teams」でも、先日同様の機能が実装されたそうです。

とはいえ、業務中のイメージに相応しい画像をお持ちでない方も
多いかと存じます。
インターネットで画像検索しても玉石混合、探すのに一苦労なのではないかと。

そんな方は、ぜひ下記から画像ダウンロードしてみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● ビデオ会議用背景画像 無料ダウンロード

期間: 5/6(水)まで
※ 緊急事態宣言が延長される場合は、その期間提供を続けます。

方法: 画像上で右クリックし、画像保存してください。
対象: どなた様でもダウンロードいただけます。

※ ダウンロードの際、ブログ記事へいいねをしていただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● ダウンロードできる画像

(5/11 追加)

2020年4月21日 | スタッフ: 

< 古い記事 | 新しい記事 >

pagetop

株式会社デザインエイエム
東京都渋谷区富ヶ谷1-40-3 代々木公園スタジオB1(デザイン事務所) T. 03-5465-1008 F. 03-5465-1009
[最寄り駅] 小田急線「代々木八幡」駅(南口出口)、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩5分

COPYRIGHT © DESIGNAM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.