最近、私のデスクに桜文鳥がやってきました。
ふと目が合うと癒されます。
まるで本物のように見えますが
実は3?4センチ程のカプセルトレイのおもちゃです。
近頃は動物や食品など様々なジャンルが作られ
細部まで表現された製品を多く見かけます。
カプセルトレイのデザインも常に進化しているようです。
2013年8月8日 | スタッフ:
最近、私のデスクに桜文鳥がやってきました。
ふと目が合うと癒されます。
まるで本物のように見えますが
実は3?4センチ程のカプセルトレイのおもちゃです。
近頃は動物や食品など様々なジャンルが作られ
細部まで表現された製品を多く見かけます。
カプセルトレイのデザインも常に進化しているようです。
2013年8月8日 | スタッフ:
先日、電車にて気になる広告がありました。
それは「箱根の森から」というナチュラルミネラルウォーターのもの。
画像からではよく見えなくて残念なのですが、
広告の下部に悠然と積まれて広がるこちらは
無数の「箱根の森から」のペットボトルなのです。
形からして富士山でしょうか?
なんでもこちらの商品、出荷累計本数が1000万本を達成されたそうで、
商品自体を並べて、日本一の高さを誇る富士山に見立てるデザインは
その多さがよりリアルに伝わります。
立秋とはいえ、まだまだ暑く、水分補給の欠かせない今日この頃。
広告デザインに惹かれて、早速試したくなりました。
2013年8月7日 | スタッフ:
雑貨店で面白いデザインのサンダルを見つけました。
ソール部分にびっしりと草が植えられていて、
見た目にも面白くインパクト大です。
芝生の上を裸足で歩くことは誰もが一度は
経験しているのではないでしょうか。
フサフサと柔らかい感触がとても気持ち良いものです。
このサンダルを履いていれば、どこを歩いても、
草の上を歩いてる感触を得られるという。
これを考案したのはオーストラリアのデザイナーだそうです。
非常にユニークな発想ですよね。
「芝生っぽい」デザインではなく、まさに「芝生そのもの」。
もちろん人工芝ですが、ここまで思いっきりサンダルに取り込んだことに、
ユニークな発想から商品化までに至ったことに感心してしまいます。
ぜひこの夏に街中で履いている人を見てみたいです。
2013年8月5日 | スタッフ:
株式会社デザインエイエム
東京都渋谷区富ヶ谷1-40-3 代々木公園スタジオB1(デザイン事務所) T. 03-5465-1008 F. 03-5465-1009
[最寄り駅] 小田急線「代々木八幡」駅(南口出口)、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩5分