安野光雅さんにより最近出版された「かんがえる子ども」を購入しました。
安野さんといえば、繊細で精密で、優しく感性に溢れた水彩画が魅力的で、
絵本や装丁のお仕事が有名ですよね。
本の内容は、私含め現代のスマホに慣れた人に向けて
「もっと考えてみよう」と提唱する、やわらかなエッセイでした。
(デザイナーO)
2018年8月22日 | スタッフ:大津
安野光雅さんにより最近出版された「かんがえる子ども」を購入しました。
安野さんといえば、繊細で精密で、優しく感性に溢れた水彩画が魅力的で、
絵本や装丁のお仕事が有名ですよね。
本の内容は、私含め現代のスマホに慣れた人に向けて
「もっと考えてみよう」と提唱する、やわらかなエッセイでした。
(デザイナーO)
2018年8月22日 | スタッフ:大津
21_21「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」を観てきました。
ひとつの楽曲と複数の映像作品が繰り返し再生されている展示でした。
入り口では楽曲の歌詞を映像で紹介しているのですが、
歌詞をタイポで表現していて面白かったです。
写真は「strange」「quite」「sharp」の部分です。
2018年8月10日 | スタッフ:大津
蔦屋書店にてアートディレクター窪田新さんのBOOK BOXを見てきました。
ベネッセのブランドブックの最後のページに、感動。。
ページの上にメタル紙が貼ってあり、本の読み手自身の顔を写すことで、
あなたも会社の一員なんですよ、と意識させる仕掛け。これは考えましたね。。
TAKE FREEも駆け込みでいただきました!
(デザイナーO)
2018年7月23日 | スタッフ:大津
株式会社デザインエイエム
東京都渋谷区富ヶ谷1-40-3 代々木公園スタジオB1(デザイン事務所) T. 03-5465-1008 F. 03-5465-1009
[最寄り駅] 小田急線「代々木八幡」駅(南口出口)、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩5分