グラフィックデザイナーの大津です。
年末が見え始め、来年の手帖について、考え初めました。
毎年毎年、悩みますよね。
みなさんは、どのような(もしくは”どのように”)
スケジュール手帖を使っていますか?
私は、月曜始まり〜日曜終わり(平日・休日で分けられる)だったり、
月別・週別で展開されている手帖が使いやすく好みです。
余計な罫線や機能は、飽きてしまうので、
その人・その時の気分によって、
好き勝手に書きこめるシンプルさも捨てがたいです。
ですが、理想の手帖って、なかなか出会えません。
妥協して買うか、新しい手帖にチャレンジしてみるか、
自分の型にカチッと嵌るまで探すか…。
– – – – – – – – –
いろいろと探しているうちに、こんな手帖を見つけました。
…なかなか面白いです。
季節手帳
(2016はこの手帳を使っていました)
– – – – – – – – –
いろいろと見て考えた結果、
2017年は、自分で作ってみようと思いました笑
手帖・スケジュール管理は、自分にあったものを作るのが良い!
という結論に落ち着き、
手間とお金をかけて、ワクワク作っていきたいと思います。
みなさんの手帖にまつわるお話、ぜひお聞かせください。
2018年の手帳を今から考えても楽しいな〜…なんて思っています。
そして、正直まだ、ジャバラの「Creator’s Diary ’17」は、
喉から手が出…たり、引っ込んだりしているので、
買った方は、感想を教えてください。
長くなりましたが、手帖談義でした。
2016年12月12日 | スタッフ:大津