こんにちは、WEB担当西本です。
HuluやTSUTAYA Onlineなど、ストリーミングを中心とした映画やドラマ等の配信サービスが
ここ数年で数多く始まり、聞いた事だけでもあるのではないでしょうか。
しかし、あまりに様々なベンダーが出始めてしまい、選ぶ側としてはとても大変です。
選ぶ基準として気になるのはやはり値段とラインナップ。
まだまだそれぞれの会社で得意分野のジャンルがあるようで、一人勝ちのような形にはなっていないように思います。
海外ドラマであればHuluが他の追随を許さない勢いですし、国内のドラマであればTSUTAYAonlineがとても充実しているようです。
そこにまた新しいデベロッパーとしてついにAmazonが発表されました。
今はまだラインナップこそ他を追う形になっていますが、今見れる種類を見てみても押さえるところはしっかり押さえているという印象です。
実際にDVDやブルーレイを販売していることからも今後のラインナップが充実していくであろうことは明白ですね。
ただ、始めました。というだけではないのが今回のAmazonのすごいところ。
プライム会員であればこの配信サービスが全て無料で見放題とのことなのです。
プライム会員になると年間3900円かかりますが、お急ぎ便が使い放題になったりと
それだけでも十分な内容ではありました。
ここに今後は映画なども見放題ということで、益々プライム会員の価値が高まりました。
海外のAmazonではすでに始まっていたサービスとのことですが、この値段での配信サービスは今は他には真似出来ていないですし
Amazonが配信サービスでも一人勝ちする日もそう遠くないのかもしれません。
2015年9月4日 | スタッフ: