デザイン事務所 ブランディング・ロゴマーク制作会社 デザインエイエム

お問い合わせ

OFFICIAL SITEトップページに戻る STEP MAILステップメール
  • 第8回:広告として成功するブランディング

  • 第7回:広告として成功するブランディング

  • 第7回:熱海 COEDA HOUSE

  • 第6回:広告として成功するブランディング

  • 第6回:STAYHOMEでアートを楽しむ2

  • 第5回:広告として成功するブランディング

  • 第6回:NOHARA BOOKS

  • 第5回:STAYHOMEでアートを楽しむ

  • ビデオ会議用背景画像 無料ダウンロード

  • 第5回:紙の歴史

スタッフ

  • WEBブランディング
  • お花飾りました
  • その他
  • つい足を運んでしまう魅力的な個人店
  • 今月のトレンドレポート
  • 今週のメルマガ配信
  • 吉村
  • 大津
  • 安武
  • 小倉
  • 尾花
  • 山本
  • 広告として成功するブランディング
  • 文字と紙
  • 細部まで魅せられるブランドの表現
  • 美術展紹介
  • 自然が作り出したデザイン
  • 草場

アーカイブ

  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (14)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (14)
  • 2019年4月 (20)
  • 2019年3月 (20)
  • 2019年2月 (19)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (18)
  • 2018年11月 (21)
  • 2018年10月 (22)
  • 2018年9月 (18)
  • 2018年8月 (22)
  • 2018年7月 (21)
  • 2018年6月 (20)
  • 2018年5月 (20)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (13)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (10)
  • 2016年6月 (14)
  • 2016年5月 (10)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (9)
  • 2016年1月 (12)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (7)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (11)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (17)
  • 2015年5月 (16)
  • 2015年4月 (9)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年8月 (6)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (13)
  • 2014年3月 (14)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (12)
  • 2013年8月 (17)
  • 2013年7月 (15)
  • 2013年5月 (4)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (8)
  • 2012年6月 (10)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 201年6月 (1)

スタッフブログ STAFFBLOG

スマートフォンで400mスクロールできたら5万円?!

こんにちは、WEB担当西本です。

昨年のキャンペーンですので、もう応募自体は出来なくなっていますが
くばらのあごだし鍋スープ発売記念でこんな面白いキャンペーンがありました。

くばらあごだしチャレンジ
>>http://400m.jp/
※応募はできませんがチャレンジは今でも出来ます。
PCではチャレンジできませんのでスマートフォンでアクセスください。

このチャレンジで久原という会社とあごだしという商品を知った方がほとんどなんじゃないかと思います。
1つのキャンペーン(しかも賞金は5万円という低コストのもの)で最大限のプロモーションを展開しているのがすごいです。

このばかばかしい企画が心をつかみ、あっという間に話題になったというのは想像に容易いです。
また、不正対策もばっちりでそもそもPCがNGですが自動でスクロールさせたり一気にページ下部に飛ばす等はきちんと不正でいるようです。
アイディア次第で予算が少なくても大きな効果を得る可能性があるのもインターネットならではだと思いました。

実際に挑戦してみましたが、ひたすらスクロールをして疲れた頃に距離をはかってみたらたったの20mでした・・・。
400mのスクロールは相当根気がいりますね・・・。

2016年2月19日 | スタッフ: 

苗字封筒

こんにちは。
アシスタントディレクターの菊池です。

最近知ったことなのですが
苗字封筒というものが注目を集めているようです。

その名も通り苗字をイメージして作られた封筒なのですが
「漢字感」を感じさせないハイセンスなデザインになっています。
ユーモアが溢れていて自分の苗字があったら愛着がわきそうですね。
製造されているのは富山県にある桂樹舎という会社。
富山市の伝統工芸「八尾和紙」というもので
普通の和紙とは違う強度を増した和紙を作られているようです。

昔ながらの技法で現代に合わせていく工夫の仕方を考えさせられました。

出典>http://keijusha.com

2016年2月14日 | スタッフ: 

西尾維新オフィシャルサイトがとにかくかっこいい。

こんにちは、WEB担当西本です。
最近開設された小説家の西尾維新のWEBサイトがデザインからなにからとにかくかっこ良かったのでご紹介します。

西尾維新オフィシャルサイト
>>http://ni.siois.in/

まず、WEBの固定概念である横書きを全て崩して本文などはすべて縦書きです。
なのでスクロールも上から下ではなく右から左です。
随所に動きがつかれており一見Flashかのような動きをしていますが全てJavascriptで動いています。
そのためスマートフォンでも問題なく動きます。(動きの制限はありますが)
その動きも普通の動きではなく枠からはみ出るほどの動きに驚き。
Javascriptでここまで出来るのか!と思ってしまいました。
遊びと利便性をかねそろえており、縦書きっていうだけで小説家という部分も説明出来てしまっているあたりさすがです。
本文を抜粋したテキストをクリックすると、物語に紐づかれた変化をしながら次のコンテンツが見られるのも面白いです。

情報量が多いというわけではないですが、とにかくかっこよくてつい長居してしまう良いサイトだと思います。

2016年2月12日 | スタッフ: 

< 古い記事 | 新しい記事 >

pagetop

株式会社デザインエイエム
東京都渋谷区富ヶ谷1-40-3 代々木公園スタジオB1(デザイン事務所) T. 03-5465-1008 F. 03-5465-1009
[最寄り駅] 小田急線「代々木八幡」駅(南口出口)、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩5分

COPYRIGHT © DESIGNAM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.