グラフィックデザイナーの桑原です。
本日は2月3日節分の日です。
季節を分けると書いて節分、
明日から春の始まりだということですが、
まだまだ寒い日が続いていますね。
さて節分といえば、豆まきと恵方巻き。
最近は恵方巻きも当たり前なものになっていますが、
食べ方にユニークなルールがあります。
1、太巻きを1人1本用意(切らずに丸ごと1本)
2、その年の幸福を司る歳徳神のいる方角を向く
(東北東やや右)
3、願いごとをしながら、黙って完食する
(しゃべると運が逃げてしまう)
江戸時代末期から始まった風習といわれていますが、
現代でもちょっとしたイベント(今風に表現すると)として残っています。
色も華やかな巻き寿司が食卓に並び、願いを込める、
このような素敵な風習は今後も続いていくと良いですね。
2014年2月3日 | スタッフ: