こんにちは、web担当の井上です。
面白いコンテンツがあったので、ご紹介します。
アートディレクター・佐藤ねじさんが、
昨年設立された会社、”Blue Puddle”にて制作されているもので、
「WEBの技術×記事」の組み合わせでいろいろ遊ぶ、がコンセプトの
WEB作品集です。
とくに惹かれたのが、
“朝昼夜・読む時間に合わせて変化する記事”というものです。
http://web-media.blue-puddle.com/time/
(オフィシャルサイトより引用)
こちらのテーマは「UX」です。
UXとはざっくり言うと「体験のデザイン」。
スマホを皆がどこで、どんな心持ちで見ているかで、コンテンツの印象は大きく変わります。
ここでは時間という尺度を合わせることで、ふつうの記事より歩み寄ったコンテンツを目指しています。
(ここまで)
ふむふむ、なるほどですよね。
同じ記事でも、読む時間によって感じ方が違ってくるということで、
時間に合わせた記事を作成してみたとのことです。
掲載時間は、11ほどの時間帯に分けれられていて、
時間ごとに異なった記事が掲載されるとのこと。
記事としては普通の内容なのですが、発想がとても面白いなと思いました。
ちなみに朝7:00-9:00の間にだけ読めるのが
「会社と反対方向のホームに乗って、箱根に行った話」
まだ読めていないのですが、気になっています。w
その他にも、
泣くWEB
みんながアクセスすると劣化する記事
など、
ユニークな発想を表現としてかたちにしたものを公開されています。
WEBコンテンツ以外にもたくさん、面白いものを制作されていますので、
刺激を求めに是非どうぞ!
https://blue-puddle.com/
2017年6月2日 | スタッフ: