DESIGN AM

[オプティマ]ITの未来を形にする、唯一無二のロゴデザイン

2025/01/29

ご協力いただいた企業さま

株式会社オプティマ 代表取締役 川村浩貴 様
IT・人材サービス
制作実績はこちら

事業を立ち上げて8年、このたびエンジニア向けのサービスをリリースする準備に伴いロゴデザインを依頼しました。

代表の溝田さんとは以前からお付き合いがあり、ソフトウェア業界の特性や事情をよく理解していただいていたこともあり、素晴らしいご提案をいただきました。

一般的にロゴは10年、20年と長く使い続けることを前提にデザインされるものとされています。
しかし、IT業界ではスピードが命であり、サービスのライフサイクルも短いのが現実です。
そのため、サービスリリース時にどれだけのインパクトを与えられるかが非常に重要で、ロゴの印象がそのカギを握ると考えました。

今回、デザインエイエムさんには、「海外を含めたソフトウェア会社の記憶に残るようなデザインで、基調となるメッセージを発信できるもの」をお願いしました。また、今回のサービスはエンジニアの中でも特にニッチな層をターゲットにしているため、その特性をしっかり反映したデザインを求めていました。

リリースはまもなくですが、このロゴとともにサービスを広める活動をスタートします。
どのような反響があるのか、今からとても楽しみにしています。

このたびは大変お世話になりました。本当にありがとうございました。



本メディアは、デザインが経営課題を解決する手段であることを経営者の方へ広く知っていただきたいという思いのもと、情報発信を行っています。
更新情報や成果事例を受け取りたい方は、ぜひ以下よりメルマガにご登録ください!


    *は必須項目です。

    会社名*

    氏名*

    メールアドレス*

    ※当社プライバシーポリシーにご同意の上、送信願います。
    ※ご入力された内容を再度ご確認の上、送信ボタンを押してください。


    お問い合わせは、お電話でもお受けしております。
    (TEL 03-5465-1008)

    RECOMMEND 経営者やご担当者におすすめ

    経営を強くするためのDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)

    おすすめの関連記事

    [渋谷区教育委員会]校章制作に携わっていただき 新校の伝統が新たに始まるイメージが湧いてきます 2019/06/01 [ユニコム]ロゴリニューアルから始まったBtoB企業のブランディング。 ユニコムの価値を統一した世界観で発信する意義とは。 2025/10/16 [尾崎建設] 100年の歴史に胡座をかくことなく、次の100年へ。そのためにはブランディングが必要でした。 2021/07/06 [ネオス]ロゴは企業の顔。しっかりバックグラウンドを秘めつつ 一度で覚えてもらえる顔を作ってもらいました。 いい顔で、いい仕事してくれています。 2020/05/29 [You & Me カイロプラクティック]「カイロプラクティックの業界を変えたい」そう思って依頼しました ロゴマークが完成してブランド力が増した気がします 2019/06/01

    記事一覧

    多くの経営課題は「デザイン」が解決の糸口となります。けれども、デザインをどう活用すれば良いのか、迷う経営者も少なくありません。DESIGNAM MAGAZINEでは、そうした方々の心強い伴走者として、経営とデザインを結ぶ情報を発信しています。