ともに明るい未来を探っていく DESIGNAMクリエイティブスタッフです。
取締役/プロデューサー/MBA(経営修士)
創立メンバーで異業種からの転身、ITとマーケティングのバックグラウンドがある。
常にクライアントの立場から業務を進めることをポリシーとしている。
主な業務範囲は、クライアントのプロジェクト管理とビジネスの創造、そして社内では経営面、人事総務。大切にしているのは「場と共創」。
ビジネススクール(専門性大学院)では「中小企業の持続可能な経営」に焦点を当てて研究。2023年9月、中央大学大学院MBA(経営学修士)取得
現場が大好きで会社立ち上げからさまざまなクライアント案件に携わっている。
ディレクターとして円滑に進行するようにデザイナー・制作者とクライアントとの橋渡し的な役割を担っている。一方、現在は社内テレワーク環境の整備やオウンドメディアの構築、社内コーチング、新しいコンサル手法など社として新しいチャレンジや環境、仕組み作りに注力している。またライフワークとして大学やビジネススクールでの新たな学びから刺激を受けている。デザインエイエムに関わってくださる全ての方に感謝とともに皆で一歩ずつでも成長し楽しい人生を歩んでいきたいと思っている。
趣味は、ピラティス、ウォーキング、サッカー観覧、お料理
「おとりよせの達人」をつとめています。
ディレクター
お客さまとの対話を大切に、お仕事の最初のヒアリングから完了までを担当しています。2025年には中小企業診断士資格を取得し、より広い視点で成果に繋がるデザインができるよう努めています。
神戸大学経営学部卒業後、IT企業で営業を経験。その後バンタンデザイン研究所でグラフィックとWebのデザインを学習し、2017年デザインエイエム入社。
ディレクターとして、お客さまへのヒアリングや、円滑な案件進行のための準備等を行っています。
お客さまのお考えをどれだけ理解できるかが、アウトプットとしてのデザインに大きく関わってくると思っています。
日々勉強ですが、他分野での経験も活かし、表面上だけでないパートナーになれるよう努めています。
ディレクター
名古屋市立大学芸術工学部卒業後、ベビー・マタニティ用品の企画・販売会社での勤務を経て、デザインエイエムに入社。
お問い合わせ対応から案件の進行管理、経理、情報発信の業務などを担当。
ディレクターとして幅広い業務に携わりながら、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。
自分には特別何か1つの得意分野があるわけではありませんが、さまざまな分野に触れられるこの仕事を通じて、新たな知識や視点に出会えることが日々のやりがいです。いい意味で広く浅く、さまざまな場面で皆さまのお役に立てれば嬉しいです。
プライベートでは、雑貨や器などモノがとても好きです。素敵だと思うモノに出会えたとき、心が動かされてとてもワクワクします。街歩きや旅先での偶然の出会いを大切に、少しずつ「好き」を集めながら日々を楽しんでいます。
デザイナー
多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル科卒業。広告制作会社で十数年勤務、家電メーカーの広告から美術展やエディトリアル等幅広いデザインに携わる。デザインエイエムではロゴ、パッケージ、パンフレットなどのグラフィック業務を中心に携わり、イラストなども担当。一男一女のワーキングマザー。
COMMENT広告業界での経験をベースに、コミュニケーション・驚き・感動を取り入れるデザインを目指しています。デザインエイエムでは、企業の志をカタチにするという指針のもと、さまざまな想いや志に触れ、膨大な情報から理解を深めてデザインに落とし込んでいきます。コンセプトを形づくる素材感や人柄、風土、歴史にも目を向け、一本筋の通ったストーリーを立てることが日々の目標です。デザインによって未来を考えられることが、この仕事で感じる一番の醍醐味。未来へとつながるために、今のデザインのあり方をいつも考え、より多くのチャレンジをしていきたいです。
デザイナー
専門商社に約2年勤務後、アメリカへ語学留学。現地のデザイン専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。帰国後、広告制作会社でグラフィックデザイナーとして勤務。デザインエイエムではロゴを中心に、ウェブやパンフレットなど各種デザイン制作を担当。明治大学英米文学専攻卒。
COMMENT
お客様の熱い想いや企業の特徴を深く理解し、その魅力が多くの方に伝わるようにデザインに落とし込むことを目指しています。
目標やビジョンに向かって前向きに取り組まれているお客様のお話をお聞きするなかで、勉強になる部分がとても多く、日々新たな視点を得る機会をいただいています。
もっとお客様の本質に近づけるように、様々な角度から深掘りを行い、高いクオリティーで視覚化するための力をつけていきたいです。
プライベートでは、旅をすることが大好きです。旅先で色々な街並みや人に出会い、美味しいものや珍しいものを食べると元気をもらえます。
デザイナー
東海大学工学部航空宇宙学科卒業後、デザイナーとしての道を志し、大阪モード学園でグラフィックデザインを学ぶ。広告制作会社でグラフィックデザイナーとしてのキャリアをスタートしたのち、デザインエイエムに参加。主にロゴや印刷物などのグラフィックやWEBデザインを担当。
COMMENTデザインエイエムではどんなご相談でもお客さまに対して常に真摯に向き合い、抱いていらっしゃる想いや課題を丁寧に汲みとります。私自身、デザインにとって一番大切なことは人の心に寄り添うことだと考えているため、制作において日々勉強になることばかりです。また、単なる短期的なデザインではなく、ブランディングデザインとして長期的にお客さまと一緒に考えながら進めていけることが当社の強みなので、私もお客さまのご依頼やお悩みに対して誠実に向き合い、進むべき道を切り開いていけるように取り組んでいきたいと思います。
デザイナー
武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。
ディスプレイの企画制作会社で、展示や店舗のグラフィック制作を経験後、デザインエイエムに入社。現在はロゴ制作を中心に、ウェブやグラフィック等制作を担当。
前職での経験からデザインが売上や認知にどれほど影響するかを痛感し、クライアントの根本の課題解決に真摯に向き合うデザインエイエムに共感し、入社いたしました。デザインエイエムではデザインをコミュニケーションにおける問題解決の手段と位置づけ、クライアントとの直接の対話を大切にしています。私もデザインを通じてお客さまに寄り添い、貢献できるよう日々勉強中です。
趣味は街歩きで、主に喫茶店や個人経営の雑貨屋などを探すのが好きです。訪れるお店で体験する雰囲気は、日々の癒しでありアイディアの源にもなっています。
デザイナー
武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻を卒業。オンラインのデザイン講座を受講後、WEB制作をメインに、フリーランスとして様々なデザイン業務に携わる。デザインエイエムに入社し、ロゴ制作を中心にグラフィックやWEBデザインを担当。
COMMENT
フリーランス時代、とりあえず格好よい形ができれば良い、売り上げが上がれば良い、というスタンスでデザインをしている法人や個人を多く見てきました。そんな中、お客さまの想いや志まで汲み取った上で、適切な提案をしていくデザインエイエムの方針に惹かれて入社いたしました。ご依頼背景やお客さまのビジョンを踏まえて、デザイン制作をしていきます。
プライベートでは漫画制作をしています。公私問わず、制作に勤しむ毎日を送っています。
WEB担当
文化学園大学短期大学部服装学科を卒業。
レディースアパレル会社で販売スタッフとして勤務を経て、2023年にWEB担当としてデザインエイエムに入社。WEBサイトの定期更新作業などの保守の仕事を担当。
WEB担当として、お客さまのサイト運用やアクセス解析、保守管理、サイト修正・新規ページの構築などを担当しています。
コーディングに関してはまだまだ学びの途中ですが、ご依頼には丁寧かつ迅速に対応することを心がけています。
プライベートではラジオを聴くことが1番のリフレッシュです。毎日色々なパーソナリティの放送を追うこと必死ですが、好きな方々の声を聴いて癒されています。
WEB担当
IT系の一般事務・総務などを経て、興味のあったWEBを独学で学びつつ、2018年にデザインエイエム入社。WEBサイトの定期更新などの保守の仕事を担当。法政大学文学部日本文学部卒業。
COMMENT
ノーコードでもwebを作成できるような昨今ですが、細かく多岐にわたる保守作業はまだまだ人の手で補う必要があります。
WEB担当としてクライアントの良いサポーターになれるよう、日々の気づきを見逃さないようにアップデートし対応できるよう心がけています。
プライベートではガーデニングや植物の写真を撮ることが好きで、小さなガーデンでは一年中なにか花を咲かせていています。社内の植物管理担当でもあります。
バックオフィス
デザイン制作会社を経て、2007年入社。
バックオフィスとして経理、総務等を担当しています。
お客さまとスタッフとの連携がスムーズに進むようにサポートもさせていただいています。
日々のルーティンワークの一つ一つの仕事を疎かにせず、丁寧に取り組むことを心掛けています。
経理として責任を持ち、細心の注意を払ってお仕事をさせていただいております。
ルーティンワークとは違うアクションが求められる場面でも、臨機応変に対応することを心掛け、スタッフとのコミュニケーションも大切にしたいと思っています。
プライベートでは韓流ドラマを観たり、Kpopを聴いたり、韓国料理を食べに行ったりとすっかり韓国漬けです。
一緒に課題解決に取り組むデザインエイエムのパートナーの皆様です。(50音順敬称略)
それぞれの専門を生かして最良のご提案をいたします。
コンサルタント、米国ニューヨーク州弁護士、
行政書士(株式会社プロファウンド)
デザイナー、コーダー(DEFACTORIデザイン事務所)
フォトグラファー(SHU studio)
フォトグラファー
情報セキュリティコンサルタント(HAZS株式会社)
ライター/エディター
ライター
映像クリエイター(プロダクションガレージ)
ネーミングクリエイター(有限会社福永事務所)
マーケッター
弁理士
イラストレーター(百田事務所)