経営を強くするためのDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)

[村尾隆介 氏]結局、経営とは連続した「買い物」のこと

2019/06/01

ご協力いただいた企業さま

村尾隆介 氏
『安売りしない会社はどこで努力しているか』『小さな会社のブランド戦略』などのベストセラーで知られるビジネス書作家。
年間講演数は100本を超え、新幹線・飛行機を乗り継ぎ、今日も世界を飛びまわっている。

いくつかの会社から見積もりで、より安い方を選びたくなる気持ちも分かります。
そっちの方が早く“回収”できそうだし、上司のGOサインも得やすそうだし…。
でも、安い方を選択することが、いい買い物とは限りません。
ことデザインやホームページに関しては、まず間違いなく“安物買い”は後悔のはじまり。

とはいえ、「高い=いい」でもありません。
上場企業や、大きなサイズの会社は、その規模の“維持”のために、高く見積ることもあるからです。
<デザインAM>は、そこがちょうどいい。
企業や行政のブランド戦略に、この国でいちばん数多く関わってきた僕は、その経験から断言できます。
ブランドづくりのパートナーは、<デザインAM>が、ちょうどいい。
結局のところ、経営は“買い物”の連続です。
買い物に失敗すると、それはボディブローのように、のちのち大きなダメージに。
<デザインAM>が、ちょうどいいんです。



本メディアは、デザインが経営課題を解決する手段であることを経営者の方へ広く知っていただきたいという思いのもと、情報発信を行っています。
更新情報や成果事例を受け取りたい方は、ぜひ以下よりメルマガにご登録ください!

    *は必須項目です。

    会社名*
    氏名*
    メールアドレス*

    ※当社プライバシーポリシーにご同意の上、送信願います。
    ※ご入力された内容を再度ご確認の上、送信ボタンを押してください。


    お問い合わせは、お電話でもお受けしております。
    (TEL 03-5465-1008)

    RECOMMEND 経営者やご担当者におすすめ

    おすすめの関連記事

    [ネオス]ロゴは企業の顔。しっかりバックグラウンドを秘めつつ 一度で覚えてもらえる顔を作ってもらいました。 いい顔で、いい仕事してくれています。 2020/05/29 [片野誠事務所]封を開けたくなるデザインの封筒は優秀な営業マンです。ニュースレターひとつをとっても、ロゴの入ったきちんとした封筒で送ると、反応が違います。 2019/09/28 [YOYOGI INTERNATIONAL SCHOOL]融通が利く点、安定感が決めてとなりました 2019/06/01 [ハートエイト・リアルティ]創業時の想いが詰まったロゴデザインが完成しました 2024/09/30 [非営利団体]ロゴ提案のクオリティ 予想を超えたパフォーマンスに感動! 2024/06/27

    記事一覧

    経営を強くするためのDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)

    多くの経営課題は「デザイン」が解決の糸口となることがあります。しかしデザインが何かわからない、どのように活用して良いのかわからない...そんな経営者が多くいることも事実。そんな経営者の頼れる右腕となり「アカルイミライ(AM)」へ向かうため、経営とブランディングデザインを結ぶ情報をDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)で発信しています。経営を強くするヒントとして、少しでもお役に立てれば幸いです。