経営を強くするためのDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)

「セキュリティ保護なし」と出ているWEBサイトにアクセスしても大丈夫ですか?

2021/12/14

URLを入力するアドレスバーに「セキュリティ保護なし」と表示されているWEBサイトをご覧になられた方からのご質問です。

「セキュリティ保護なし」という表示、とても不安に感じますよね。


今回は、そのような表示のあるWEBサイトについてご説明します。
あまり気にしていなかった!という方にこそ、ぜひ知っておいていただきたい内容となっておりますので、よろしければご覧ください。

クレジットカード情報や個人情報を入力しないなど、閲覧するにあたって注意が必要です。

「セキュリティ保護なし」と表示されているのは、SSL/TLS*対応していないWEBサイトということを表しています。

*SSL(Secure Sockets Layer)/TLS( Transport Layer Security )とは

いずれもインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。

(引用:SSL/TLS-総合解説サイト

つまり、SSL/TLSに対応していないWEBサイトでは、通信中に情報の盗用や改ざんなどの恐れがあるということです。そのため、クレジットカード情報や個人情報を入力しないなど、注意して閲覧をする必要があるのです。

以前は、WEBサイトの中でも個人情報を入力する問い合わせフォームやショッピングサイトの会員登録ページなど一部のページをSSL/TLS化するのが一般的でした。
しかし、昨今はWEBサイト全体に対してSSL/TLS化対応をしていないと、WEBブラウザ上で警告が表示されるようになり、対応が必要となっています。


実際のブラウザの警告表示例

ブラウザにより表現は少々異なりますが、以下のように表示されます。(2021年12月時点)

▲Microsoft Edgeの警告表示例 ▲Google Chromeの警告表示例 ▲Firefoxの警告表示例

Firefoxでは、鍵マークをクリックすると「安全ではない接続」と表示されます。

WEBサイトを運営されている方は、自分のWEBサイトが「セキュリティ保護なし」と表示されていないかチェックしましょう。

閲覧者が不安を感じる要素はマイナスのイメージにつながりかねません。
SSL化することで得られる効果は、他にも以下があげられます。

<常時SSL化のメリット>

・WEBサイトのセキュリティ向上
通信内容の盗用や改ざん、なりすましなどが防ぐことができます。

・WEBサイト表示の高速化
次世代プロトコルの利用により、通信が効率化されることにより表示速度も速くなります。

・SEOへの影響
検索エンジン最大手のGoogleが検索順位を決める要素の1つとして決定したことを公表しています。

・アクセス解析の精度向上

(参考:JPDirect

導入・維持に費用はかかりますが、導入のメリットは大きいといえます。
レンタルサーバによっては、無料オプションとして独自SSLを提供しているものもあり、その場合は費用の軽減も可能です。
導入いただくことをおすすめいたします。

また、合わせて、自社サイトが古いまま放置されてしまっていないかご確認してみてください。
せっかくWEBサイトがあるにも関わらず、ビジネスチャンスを逃しているかもしれません。
なぜ放置していると危険なのか?をこちらでご紹介しています。

せっかくの自社サイト、損をしていませんか?改善のカギとは… →

【Texted by】
ATSUKO MURAKAMI( producer )

本メディアは、デザインが経営課題を解決する手段であることを経営者の方へ広く知っていただきたいという思いのもと、情報発信を行っています。
更新情報や成果事例を受け取りたい方は、ぜひ以下よりメルマガにご登録ください!

    *は必須項目です。

    会社名*
    氏名*
    メールアドレス*

    ※当社プライバシーポリシーにご同意の上、送信願います。
    ※ご入力された内容を再度ご確認の上、送信ボタンを押してください。


    お問い合わせは、お電話でもお受けしております。
    (TEL 03-5465-1008)

    RECOMMEND 経営者やご担当者におすすめ

    おすすめの関連記事

    WEBサイトを公開したのに、検索で引っかからないのはなぜ? 2021/12/21 トップダウンではなく社内で合意形成をとりながらCI開発やロゴ制作する方法は? 2024/04/19 SNSに使用した画像でチラシをつくったら、キレイに印刷できなかった!?今さら聞けない、デジタル画像の落とし穴。 2021/06/15 商標権取得のすすめ 2021/05/21 ロゴを制作したのですが、使用者によって違う使い方をするのでイメージが崩れてしまいました。どうすればよいでしょうか? 2021/09/01

    記事一覧

    経営を強くするためのDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)

    多くの経営課題は「デザイン」が解決の糸口となることがあります。しかしデザインが何かわからない、どのように活用して良いのかわからない...そんな経営者が多くいることも事実。そんな経営者の頼れる右腕となり「アカルイミライ(AM)」へ向かうため、経営とブランディングデザインを結ぶ情報をDESIGNAM MAGAZINE(デザインエイエムマガジン)で発信しています。経営を強くするヒントとして、少しでもお役に立てれば幸いです。