デザインエイエム出張授業「明日から生活が楽しくなる観察力を身につけよう」 開催後レポート
2022/08/10
私たちの社名である「デザインAM」の由来は
デザインで「明るい未来」をつくっていくこと。
会社のメンバーはみんなデザインが大好きですし、
日々その可能性を実感しています。
けれど、自分たちが小学生や中学生の頃を思い返すと、
「デザイン」をそれほど身近には感じていなかったように思います。
デザインは、実は日常のさまざまな部分で
私たちの生活を豊かにしてくれています。
また近年、デザインの考え方を、会社の経営や仕事の仕方、
物事の考え方として取り入れることの可能性にも、
注目が集まってきています。
しかし今でも、小中学生がデザインを身近に感じる機会は
少ないのではないかと感じます。
そんな考えから、小中学生のみなさんが、
身の回りにあるデザインの楽しさ、素晴らしさ、可能性に
気付く機会になれば…と考え、この出張授業を企画しました。
本レポートでは、出張授業の概略をご報告します。
中野よもぎ塾に伺いました
3/6(日)に、無料塾「中野よもぎ塾」にて出張授業を開催しました。
その名も「明日から生活が楽しくなる観察力を身につけよう」
よもぎ塾は、1~2時間目は個別指導、
3時間目は集団授業を行っています。
3時間目の集団授業は、中学生の皆さんが今後生きていくうえで
必要なスキルを身につけたり、表現力を磨いたり、
「学ぶ」ことへの興味関心を高めたりするための時間です。
とても素敵な取り組みですよね。
私たちもこの考えに賛同し、ワークショップなどを行いました。
よもぎ塾について
明日から生活が楽しくなる観察力とは?
「デザイン」と聞くとどうしても「つくる」ことを
思い浮かべるお子さんが多いかなと思います。
もちろんそれはとても大切なことです。
しかし、同じくらい大切なのが「よく見る」こと。
しっかり観察することですね。
デザインは、中身のいちばん外側である必要があります。
食品のパッケージであれば、
- その商品は誰に手にとって欲しいものなのか?
- いつ食べて欲しいのか?
- 食べてどんな気持ちになるものなのか?
…といったことを、パッケージのデザインで伝わりやすく表現しています。
授業の中ではグループに分かれて
ワークショップに取り組んでもらいました。
まずは「ハーゲンダッツ」と「ガリガリ君」を事例に説明。
その後、各グループに2つの商品を配り、
比較しながら議論をしてもらいました。
「2つの商品にどんな違いがあるかな」
「それぞれを手に取ったときどんなことを感じるかな・・・」等
答えはひとつではないので、なかなか難しかったと思いますが、
みなさん一生懸命考えてくれました。
最後にグループごとに発表していただきました。
どのグループも短い時間でしっかり検討してくれました。
大人顔負けの観察力!
代表・溝田から各グループの観察へのコメントをしました。
明日から生活の中で活かしてほしい
授業の中では、2つの商品のパッケージを比較し
「観察する」ということを体験してもらいました。
しかし日常の中にはパッケージに限らず、
さまざまなところにデザインが活用されています。
この標識はなぜこんな色、形をしているのだろう?
この本はとてもおしゃれに感じるけど、なぜそう思うのだろう?
このアプリはとても使いやすいけど、なぜだろう?
そうして観察力を磨いていくことで、デザインを身近に感じ、
その力を使いこなせるようになってもらえれば、とても嬉しいです。
参加いただいたよもぎ塾のみなさん、ありがとうございました!
出張授業リクエストの受付
デザインは、現状を観察して、よりよくするための技術の一つです。
より多くの小中学生のみなさんに、デザインとは表面的なことではなく、
根本的な営みであるのだということを知っていただければと思っています。
今後、他の団体様や学校様へもお伺いしていきたいと計画しています。
出張授業を依頼したい!興味がある!という方は、下記ページよりお申し込みください。
デザインエイエム 問い合わせフォーム
【こんな方々、是非お問合せください!】
・子どもたちに「デザイン」という仕事、「デザイナー」という職業を紹介したい
・子どもたちが「デザイン」に触れる機会をつくりたい
・社会との接点をもつワークショップを開催したい
※ お問い合わせの詳細に「出張授業リクエスト」と明記ください。
※ 通常業務の合間での対応になりますので、時期などはご相談のうえ決定とさせていただきます。
※ 場所によっては、実施方法の相談、または交通費の調整をお願いする場合がございます。
「デザイン教育の重要性」は色々なところで聞くようになりましたが、
まだまだ機会は少ないように感じています。
少しでもきっかけになればと思いますので、
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
本メディアは、デザインが経営課題を解決する手段であることを経営者の方へ広く知っていただきたいという思いのもと、情報発信を行っています。
更新情報や成果事例を受け取りたい方は、ぜひ以下よりメルマガにご登録ください!