「ブランディングのリアル」トークセッションvol.3
13年間の挑戦と成功!
ブランド価値を高め、売上を伸ばす秘訣とは?

~6/18のイベントは終了しました~

長期的な視点で、中小企業のブランド価値を築く。そのリアルな実践事例を、お客様とデザインエイエムとの対談形式でお届けする、「ブランディングのリアル」。
今回は、2012年春にお問い合わせいただいて依頼、ブランディングに取り組んできた、株式会社パートナーズ様をゲストにお迎えします。

パートナーズ様 × デザインエイエム

パートナーズ様は、医療機関用サプリメントの販売や、情報サイトの運営、精子機能検査の受託を通して、お子さんを望むカップルを応援する企業です。不妊に悩むカップルにとって、納得感の高い治療の実現に貢献するべく、ドクターとの共同研究にも積極的に取り組まれています。
2012年に当社が、パートナーズ様のブランディングパートナーとして取り組んだのは、妊活や不妊治療をサポートするためのサプリメントブランド「BABY&ME」のリブランディングでした。
商品の出荷数は、7年ほどで約3倍に増加。その後も市場成長の後押しも受け、成長を続けられています。世界観と統一感を大切に取り組んできた、パートナーズ様との歩みを深掘りします。

こんな方におすすめ

開催概要

一部:トークセッション

日時
2025年6月18日(水) 17:00~18:30
会場
渋谷ヒカリエ8階 Creative Lounge MOV ルーム8.9
対象
ブランディングやCIの見直し、ロゴ制作に興味のあるお客さま
会費
2,000円(ご招待枠あり)
定員
20名
申し込み締め切り
2025年6月5日(木)

二部:懇親会

セミナー終了後には、細川様を囲んでの懇親会も予定しています(希望者のみ)。
ざっくばらんに、みなさまと情報交換のお時間になればと思いますので、是非ご検討ください!
時間 セミナー後(18:45~20:45を予定)
会費 6,000円程度にて調整中
申し込み締め切り 2025年6月5日(木)

申込はこちら

※ ご招待枠の方は、専用お申し込みフォームにて受け付けています。

登壇者プロフィール

株式会社パートナーズ
代表取締役社長
細川忠宏氏

1985年大阪外国語大学(現、大阪大学)外国語学部ペルシャ語学科卒業。
株式会社リクルートを経て、1990年、父が創業した和光フーズ株式会社に入社。
健康食品部門の責任者として食品やサプリメントの卸販売、及び、アメリカのサプリメントの輸入、販売に携わる。
2001年、株式会社パートナーズ設立。不妊患者の自己決定支援のための情報サイトを立ち上げ、その後、医療機関用サプリメントメーカーとして現在に至る。
日本臨床栄養協会認定 NR・サプリメントアドバイザー
日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
翻訳書「妊娠しやすい食生活・ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法」
株式会社パートナーズ https://partner-s.info/

株式会社デザインエイエム
代表取締役
溝田 明

高知大学教育学部(デザイン専攻)を卒業後、デザイン制作会社を経て1998年独立。
2000年 株式会社デザインエイエムを設立。
「デザインで明るい未来をつくる」という理念のもと、
企業のCI・VI・ロゴなどのグラフィックデザイン、ブランディングを中心に活動している。
そのデザインによってクライアントが株式上場を果たしたケースや、
売上を1年で4倍にしたケース、異例の大出世をしたケースもある。
リピート率は9割を越える。
著書『本質を一瞬で伝える技術』(KADOKAWA中経出版)
NHK「クローズアップ現代」等 出演多数
書籍「ニホンゴロゴ2」等 掲載多数
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員

ブランディングのリアルとは

株式会社デザインエイエムでは、24年間一貫してデザインで企業や商品の本質を見える化してきました。
最近では「ブランディング」という言葉はよく聞くようになりましたが
「実際にはどのようなものかわかりづらい」
「もっと実例を知りたい」という声をよくいただきます。
そうした声にお応えするため、共にブランディングに取り組んでいるお客さまをゲストスピーカーにお迎えするセミナー&懇親会イベントです。
売上拡大や組織活性化などの経営課題にブランディングはどのような効果があるのか、リアルな意見をお聞きいただければと思います。

ご参加者さまの声

代表を引き継いでから、ブランディングを通して組織を変革していくストーリーをご本人の口から直接聞けたこと。そして、伴走した貴社とのやりとりを垣間見ることができたこと、それらを1時間というコンパクトな時間で得られたことが大変良かった。懇親会も楽しませていただきました。ありがとうございます。

実際に取り組まれた際の熱意を共有いただけるよい時間をご共有いただける良い機会をいただけた事に感謝をいたします。

ブランディングとは何か、どのような効果があるか分かっていなかったため、非常に興味深いテーマで御座いました。また、現在弊社製品のブランドサイトの改善に取り組んでおり、赤堀様のお話で、サイトが会社の顔になる、24時間動ける重要な営業員になれる、とおっしゃっていたのが記憶に強く残っております。自分の中でうまく言語化できていなかったため、大変感銘を受けました。ありがとうございました。

過去のイベントレポート